人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒屋慶風・丸又商店 横地準 の店長日記



この夏の話題。

貯蔵・保管における熟成。

この夏、特にこの話がよく出てきます。

どういうことかと言いますと、生のまま低温で貯蔵、あるいは一度火入れして貯蔵。
それを約3~4か月経過したこの夏に商品化する。

味が乗ってきた。
硬さがほぐれてきた。
等々でいわれる味わいに変化してきます。

その前にちょっとおさらいです。

昔からの日本酒は、季節による変化があります。
その中で、昔から言われているのは、この3~4か月経過した頃の味は、実は一番ダメな味といいますか、ちょうど変化の途中であり、バランスも悪いと感じる味の状態になっています。
まあ、それを超えて熟成が進み秋になってちょうど美味しくなる。
それを「ひやおろし」で楽しむ。
まあ、これが昔からの日本酒の一応の経過状態です。

しかし、今は少々様相が異なってきました。

貯蔵温度や、その酒の造り方による特性の違い。
等々で様々な味わいを提供できるお酒が登場してきました。

と言っても、まだまだ手探りな感じは否めません。
まあ、まだ蔵元さんのチャレンジといった感じでしょうか。


ひやおろしを含め、その酒の熟成に最も適した貯蔵方法を探る。

温度帯。

その酒に一番適した温度帯を探る。

逆に言えば、何でも単純に低い温度で保管さえしておけば大丈夫ということではないという事です。


日本酒の持つ可能性がまた一つ広がろうとしています。
楽しみですね。


2014.06.17
by happy-breeze | 2014-06-17 19:03 | 日本酒
<< 日本酒は料理だ。 多くの方とお話し出来ました。 >>


日々の出来事や想いを、そして新着情報や蔵便りを書いています。

by happy-breeze
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク酒屋慶風&丸又商店
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
熟成とブレンド
at 2016-04-08 21:21
酸度3.3の酒
at 2016-04-02 22:00
伏見の酒
at 2016-03-27 15:17
ロゼワインの飲用温度
at 2016-03-21 10:09
長い間、このブログに何も書け..
at 2016-03-20 11:49
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧