人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒屋慶風・丸又商店 横地準 の店長日記



鷹勇山田錦

鷹勇山田錦_d0155465_18521236.jpg鳥取県の地酒「鷹勇」
限定品として「山田錦六割磨き純米吟醸」が6月に発売されました。

このお酒について少し書きます。

とても、ただ普通に限定品として紹介しましたが、本当はものすごい酒であると思います。
時代の変化。
いや、この酒の出現からは、おそらく、それ以前、それ以降、と日本酒の時間を分けることが出来るのではないかとさえ思います。

(ちょっと大袈裟な書き方ですネ。でも本当にそう思うのです。)


今、日本酒はとても多くの味わいを楽しめる時代になりました。
なので、どのような評価をすれば良いのかと言うと、これが難しい。
嗜好品ですからね。

そういう時代の中で生まれてきたとも言えるのですが、この酒、少々趣きが異なります。


味わいの特徴をコメントするだけなら、今までの褒め言葉を使うとしてもまあ同じような書き方になります。

ならば何が違うのか。

(少々書きますと言いましたが、かなり長くなりそう)

よく比較される日本酒とワイン。

何もワインを賛美するつもりはありませんが、でも想像するにその歴史からするとおそらく「良いワイン」というもの「素晴らしい価値のある味わい」というものが存在し、そして理解されている。
きっと、ヨーロッパに於いてはそうなのではないでしょうか。

え~、日本酒には無いの?

いえ、無いとは言いませんよ、もちろん。
でもね、フランスと言うヨーロッパの伝統を捉える視点で観た味わいと言うものがあるとしたら、こういう視点で日本酒の味を観てきたかと言えば、それは無かったのではないでしょうか。

もちろん、日本酒はワインでは無いのですから、飲用する場面やその価値も同じでは測れません。
なので、そういう必要も無かったと言えます。

要するに、モナリザの絵を賛美する。
ブルゴーニュワインを賛美する。

これ、フランスだからですよね。
日本酒にそんなこと求めても、そりゃいけません。

ですから、よく比較される両者ですが、根本的に無理があります。

しかし。
しかしですよ、これは想像ですが、ワインの味わいというものが、そういう視点が広く行き渡っていたとしたら、これはもう伝統であり文化ですよね。

その味わいの観方、その価値。
そういうものを掴んだとしたら。
それを日本酒の造りに活かしたとしたら。

これはすごいことだと思います。

そしてこの酒は、そうでなければ説明が付かない味なのです。

少なくとも私は、そういう日本酒に出会ったことはありません。

ワインを意識して造った。
あるいは、すごいワインを飲んで感銘と衝撃を受け、そして日本酒造りが変わった。
という話は聞きます。

しかし、この酒は根本的な部分から違います。

この蔵元さんは、この酒をとても普通に静かに発売されました。
それもとてもお値打ちな価格で。

う~む。
ちょっとこれはいけませんよ。

こういう酒は、そうですねえ、4,000円~5,000円位は付けて頂いて、そのようなジャケットに表の胴ラベルを変えて頂き、その価値をアピールして貰う。

でも、日本酒の売り方って、何故かそういうのって出来ないんですよねえ。

これ程の酒が、こんなに静かに売られている。
まあ、これが日本なのかも知れませんね。

秋になると、クラシック音楽を聞きに行きたくなります。
夜の空気が誘います。
その時に感じる演奏の価値とこの鷹勇山田錦六割磨き純米吟醸の良さとは同じものがあります。

静かなヒット商品として、毎年その数字が上がっていく。
じわじわと。
そしてこの酒に付いて語る時、その味わいの価値というものが認識される。
その方が良いのかもしれません。


(ワインのような味の日本酒ということではありません。念の為。)




2012.10.03





by happy-breeze | 2012-10-03 18:52 | 日本酒
<< 天穏奥出雲改良雄町純米酒 あいち銘酔会のお酒第一段入荷し... >>


日々の出来事や想いを、そして新着情報や蔵便りを書いています。

by happy-breeze
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク酒屋慶風&丸又商店
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
熟成とブレンド
at 2016-04-08 21:21
酸度3.3の酒
at 2016-04-02 22:00
伏見の酒
at 2016-03-27 15:17
ロゼワインの飲用温度
at 2016-03-21 10:09
長い間、このブログに何も書け..
at 2016-03-20 11:49
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧