人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒屋慶風・丸又商店 横地準 の店長日記



燗酒について

燗酒について書くのをすっかり忘れていました。

日本酒の燗についてよく分からない。
燗をするとどうなるの?
美味しくなるの?
どうやればいいの?

そういう方が結構おられます。

なので「おでんと熱燗」を書きながら同時に書いて行きます。

最初に

40   50

60   80

2分30秒  3分

この3つを覚える。
燗酒を知るのに、こんなところからスタートしてみてはどうでしょうか。

え~、数字から?と思われたかもしれませんね。
でも、これを基準として覚えると後はご自由にアレンジしながら、燗酒を楽しむことが出来るようになられると思います。

まず
40(よんじゅう)   50(ごじゅう)
これは、40度と50度。
40度は「ぬる燗」。
50度は「熱燗」のことです。
その中間の45度が「上燗(じょうかん)」です。

覚えやすいでしょ。

次の60(ろくじゅう)と80(はちじゅう)は、60秒と80秒です。
これは、お酒を湯に漬けている時間です。

そして、20分30秒と3分も同じくお酒を湯に漬けている時間です。

何が違うかと言いますと、燗をつける時に使う道具の違いです。


この3つを説明しながら進めます。

まず、熱燗という言葉から、徳利を手で持って熱いと感じるくらいかな。
と思われるかもしれません。
それはまあ、そうなのですが。
手で触ったら「あちち」となるような、そこまでは行きません。
「熱燗」の熱いはそういう温度のことを指してはいないのです。
これって、
まれにですが、勘違いされておられる方がいらっしゃいます。

実際にお店でそういう感じで「お銚子」が出てきたりすることってありますからね。
「ごめんなさいんね。
ちょっと、うっかりしてたら「燗」が付き過ぎてしまいました。」
ってね。
ご愛嬌でゆるされるのも日本社会の良いところ?かもしれませんが・・。

さて、
「ぬる燗」という言葉と「熱燗」という言葉のこの2つが、燗酒を頼む時に使われます。
つまり、お酒の燗は、45度を境にして味わいが違ってくるようです。

(続く)

2014.11.15(土)
by happy-breeze | 2014-11-15 21:01 | 日本酒
<< 燗酒について(その2) 菊石純米吟醸秋酒の味再び。 >>


日々の出来事や想いを、そして新着情報や蔵便りを書いています。

by happy-breeze
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク酒屋慶風&丸又商店
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
熟成とブレンド
at 2016-04-08 21:21
酸度3.3の酒
at 2016-04-02 22:00
伏見の酒
at 2016-03-27 15:17
ロゼワインの飲用温度
at 2016-03-21 10:09
長い間、このブログに何も書け..
at 2016-03-20 11:49
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧