人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒屋慶風・丸又商店 横地準 の店長日記



上質な飲酒ライフのお手伝い

日本酒において、手造りという表現を用いながらそのお酒を紹介するのですが、そうなると実際、造ることのできる量は限られる訳です。
機械化すると言うことは、効率化と量産化ですからね。
つまり、手造りで良質なもの、美味しいものを飲むことに価値があることになります。
それは、昔の伝統芸の世界、職人の世界でもあります。

良い米を作る農家さんがいて、それを美味しい酒にする造り手がいて、それを評価する飲み手がいる。

至極当たり前でノーマルな世界だと思います。

しかし、今の時代、効率、量産、低価格が当たり前のようになっています。

心して、上質なものを選ぶようにしなければならないようです。
これからの日本酒の市場は、この選び方さえ妥当であれば、素晴らしい飲酒ライフが待っていると思います。

そこには、もう、ブランド化された銘柄であるかどうかよりも、真っ当な造り手で有るかどうかの価値が基準になるように思います。
そうゆう酒を選んで、そして好みを楽しむことこそ賢い飲み手ではないでしょうか。

当店の商品が、そういう皆様の飲酒ライフのお役に立てればこの上ない幸せです。
# by happy-breeze | 2010-05-06 18:44 | 日本酒

旧交を温める

5月4日学生時代からの友人3人とそば屋さんで日本酒の燗を酌み交わしながら旧交を温めました。
医療関係の仕事をしている友人は、たばこは有害、日本酒はカロリーが高いし糖分がある、高血圧、糖尿病には絶対にだめと言います。
肝硬変はほとんどが飲みすぎが原因だと言います。
でも、日本酒は適量に飲めば百薬の長なのだとも言ってくれます。
医療機関から、日本酒が悪者扱いされすぎていて、本当のところ、ちょっと違うんじゃないということは思っているようです。

何も、日本酒を飲んでいれば病気にならないとは言いませんが、もう少し、その良さをアピール出来ないものかと思います。

お医者さんでも、その辺りは思わないこともないのだけれど、如何せん、一般的な論調と違うことを言えないのだそうです。
誤解されては困るからだそうです。
あのお医者さんが日本酒を飲んでも良いと言っている、と言われるのは困ると。

本当に確信がもててからなら、あるいは、医学界の常識が変化するか、どちらかしかないそうです。

医学界の常識が変化してくれるように、百薬の長としての付き合い方をもっと一般に知らしめるべきだと思いますよ。

いやあ、こうゆう話はさておき、今日は本当に楽しかった。
# by happy-breeze | 2010-05-04 22:21 | 個人的な見方

日本酒談議その2

2日に続き、3日は中区のG様と日本酒談議になりました。
日本酒本来の姿とは。
それは、火入れした純米酒でしょう。
と、中区G様のご意見。
生酒がとても多く出回っていますし、売れています。
でもそれは、火入れしたお酒が普通に在って、その酒の搾ったばかりの状態のお酒ですよ、という事なのであって、本来の火入れした酒ありきなのではないでしょうか。

う~む、さもありなん。
いや、全くその通り。

火入れをして普通に定番化された商品よりも、しぼりたて生原酒の方が美味しいという風潮があるように思いますが、よく考えてみるとそれって可笑しいのです。
しぼりたて生原酒の時にあれほど美味しかった酒が、定番商品になると、何だかありきたりな凡庸な商品になるとしたら、それは、その商品の価値がそうゆうものだと言えます。

本来の良質なお酒ならば、しぼりたての味も楽しめるが、火入れ、調整加水した通常商品が素晴らしいという良い評価を得ていなければなりません。

5月2日、3日と日本酒の試飲を行いながら、日本酒談議が出来たことがとても有り難い事でした。
ありがとうございました。
# by happy-breeze | 2010-05-04 21:36 | 日本酒

試飲の後の日本酒談議と励まし

2010年5月2日
千種区H様との会話
新規取扱いの長野県の地酒「今錦おたまじゃくし」をお試し頂き、その後、H様とは、この日多くのお話とそして励ましを頂きました。
その一部を書いてみます。

(H)最近とても多くの日本酒が出ているけれど、何が良い酒、どれが美味しいのとなると困っ
  てしまう状況ですよね。
  何故、こうゆう状態になったのですか?
(Y)普通に飲む酒、つまり昔から燗にして出される酒が酒臭いとか言われて敬遠されるよう
  になり、今のような香りの良い飲みやすい酒になっていったのかもしれません。

(H)でも、それって、日本酒本来の姿ではないでしょ。

(Y)う~む、そうですね。昔からの価値観からすると、そう言えるかもしれません。
  つまり、あくまでも一つのジャンルと言いますか、タイプの一つだと思います。
  良い酒の定義が曖昧になってしまいました。
  別物と考えた方がいいかもしれません。

(Y)普通の酒を燗にして出すというのは、至極当たり前のことだったのです。
  本来、そうゆう酒の中で美味しいと呼び声の高い酒が銘酒と呼ばれたのです。
  つまり、50℃くらいに燗を付けても、香りが鼻につ~んとくることもなく、少し冷めた頃合い
  の40~45℃くらいのぬる燗で飲むと喉をす~と通っていくような飲みやすさと旨さを兼ね
  備えた酒。
  そこに、甘口とか辛口とか在って、すっきりとか芳醇とか在って、その上で地方の色が出
  ていたのですね。

(H)おでんに熱燗って言うけど、今の酒って熱燗に出来ないですものね。

(Y)そうなんです。
  だから、別物として、ジャンルの違いをお伝えしてから売らなければいけません。

(H)ということは、燗にしたときに不味い酒が多く出回っていてこうなったということですか。

(Y)結局、価格競争で、品質を下げた結果、自らの首を絞めたということかもしれません。
  それを反省して、売れる酒を模索しながら研究開発が進み、今の状況になったのでしょ
  う。
  只、それは良い事ではあったのですが、今となっては困ったことになった事があります。

(H)え、何なのですか。

(Y)先程の話から、次に日本酒を売り込む時に使ったキャッチフレーズがですね、「良い酒は
  冷やで飲むものだ」ということを言ったのです。

(H)ああ、それで益々、燗をする旧来型の酒は品質改善がおざなりのままで、冷やで飲んで
   美味しいタイプの開発が進んだのですね。
   そして、今の状況になっていったと・・。

(Y)まあ、おざなりのままということはないと思います。
  ただあまりにもイメージが悪くなり過ぎたという事だと思います。

  本来のと言っても過言ではない、いわゆる昔からある一般的な普通の酒。
  そうゆう酒が、日本酒市場のど真ん中に在ってこそ、現在出ている様々なタイプも楽しめる
  し、選ぶのに迷うこともなくなると思います。

  ですから、一つ一つを分かってお買い求め頂き、且つ、それぞれに楽しんでもらうことが出
  来たら、今はすごいバリエーションがある時代だと言えます。
  普通酒、純米酒、吟醸酒、大吟醸に古酒まであるのですから。
  そこに、しぼりたての原酒も今ではもう当たり前のように楽しめますからね。

(H)よく分かりました。そうゆうこと何ですね。
   しかし、この「今錦おたまじゃくし純米酒」は燗もいいですね。
   冷やも良かったけど・・。

(Y)ありがとうございます。

(H)こうして、ご自分の納得のいく酒を取り扱っていかれる訳でしょ。
   それってすごい事だと思いますよ。
   もっと、発信しなくちゃ。
   飲める店の紹介もいいんじゃないですか。飲食店にとっても宣伝になるし。

(Y)そうですね、そうゆうコンテンツも増やしてみたいと思います。
   本当に今日はありがとうございました。
# by happy-breeze | 2010-05-02 19:34 | 日本酒

WHO(世界保健機関)の記事

今日の日経のWHO(世界保健機関)の記事に目がいきました。
何でも、来月開かれる総会で、アルコールに関して、「広告宣伝の自粛」「飲み放題とかの規制」等が取り上げれらるそうで、そのまま採択されるであろうと書かれていました。
要するに、アルコールをどんどん飲みなさいという行為はいけませんよ、という事のようです。
そりゃあ、過度の飲酒は問題ありですからね。
それをあおるような事はダメですよ、ということのようです。
そこから、売り場の規制にも話が及ぶであろうと推測されます。
昔の酒販免許制度ではなく、これからの社会とアルコール飲料の在り方から、規制というものが議論されそうです。

そうなると、居酒屋チェーン店さんでの宴会需要では、「飲み放題」が謳えなくなりますね。
強制力はないようですが、我が国のお酒の売り方に一石が投じられることは確かだと思います。
# by happy-breeze | 2010-04-30 19:20 | 個人的な見方


日々の出来事や想いを、そして新着情報や蔵便りを書いています。

by happy-breeze
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク酒屋慶風&丸又商店
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
熟成とブレンド
at 2016-04-08 21:21
酸度3.3の酒
at 2016-04-02 22:00
伏見の酒
at 2016-03-27 15:17
ロゼワインの飲用温度
at 2016-03-21 10:09
長い間、このブログに何も書け..
at 2016-03-20 11:49
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧